子供を産みたいけど迷っています。
2014/10/15キャリアカウンセラーが悩みを解決します。「あなたのキャリアにハナマルを!」
35歳。正社員として働いてからもうすぐ10年になります。そろそろ子供がほしいのですが、会社には明確な産休・育休制度がありません。出産した場合に復帰できるかどうか、わかりません。これを機に制度が充実した会社への転職も考えていますが、今の業界だとなかなか充実した企業は少なく、仮に転職しても、すぐに産休をとるわけにいかないので、悩んでいます。
相談者profile
- 名前
- 浅田 幸子(あさだ さちこ・仮名)さん
- 年齢
- 35歳
- 家族構成
- 家族構成/夫(37歳)
- 職歴
- ・イベント企画会社A社勤務(契約社員) 2年
・イベント企画会社B社勤務(正社員) 9年
- 資格・特技
- ・普通自動車運転免許
・趣味 アウトドア、映画鑑賞
・TOEIC 730点
- 希望の職種・働き方
- ・産休・育休制度が充実している会社で働きたい
・仕事復帰が可能な職場環境を希望

上田晶美さんからのアドバイス
育児休業は今のところで取りましょう。
アドバイス1
もしも転職してから産むとしたら
最短で38歳です。転職活動に時間がかかると、39歳、40歳とどんどん出産年齢は高くなりまますよ。
アドバイス2
育児休業法という法律がある
会社に産休・育休制度がないということですが、それでは法律違反の会社ということになりますね。育児休業法と言う法律があるのですから、もしも制度が明文化されていなくても、育児休業は取れますよ。人事の担当に相談してみましょう。
アドバイス3
あなたが第一号になりましょう
今のうちに、育児休業がとれるように社内で根回しなさるのが得策と思います。

主婦におすすめの求人はこちら
「自分に向いている仕事がわからない」「仕事に復帰したいけど職場に馴染めるか心配」「育児と仕事を両立させる方法が知りたい」など、女性は結婚・出産を経てさまざまな悩みを抱えがち。独りで悩まないでプロのキャリアカウンセラーに相談してみませんか?ご希望される方は下記の「相談する」ボタンをクリックして、フォームに必要事項を記入してくださいね。 たくさんの方からのご応募をお待ちしています。
- ※ご自身のこれまでのお仕事内容や希望条件について、下記のフォームにご記入ください。
- ※サイトに掲載しても構わない方のご応募をお待ちしています(サイト掲載時は仮名表記可)。
- ※相談者が多数の場合は編集部で厳選のうえ掲載いたします。ご了承ください。
バックナンバー