ひとりご飯を盛り上げるちょいワザ
2015/2/9主婦のキャリアアップ応援! キャリアカウンセラー高嶋ちほ子の「悩みスッキリ!ポジティブ処世術」
第55回 ひとりご飯を盛り上げるちょいワザ
岡本太郎さんの言葉です。( )に入るのは何でしょうか。
「( )であって、充実している、そういうのが人間だ」
- 自由
- 健康
- 孤独
さて、今回のお悩み相談です。

お昼を外で食べると1000円前後かかってしまうため、会社にお弁当を持っていくことにしました。しかし、ほかにお弁当を持ってくる人がいないので、広いオフィスで一人きりで食べているのですが、寂しくてたまりません。どうしたらいいでしょうか。
(A美、派遣、36歳、独身)
温かい飲み物と動物で、寂しさを緩和させる
イラスト/かたおかともこ
オフィスの“ひとりご飯”って寂しいですよね。私もよく一人でお弁当を食べているので、A美さんの気持ち、よくわかります。今日は、オフィスのひとりご飯を盛り上げる必殺技をご紹介します。
1、温かい飲み物を一緒にとる
お味噌汁やスープなど、温かい飲み物をとると、ホっとしますよね。温かい飲み物は、寂しい気持ちや不安な感情を緩和してくれます。ぜひお弁当のお供に持っていきましょう。おすすめは、保温ランチジャー。私はサーモスというメーカーの物を使っているのですが、朝、ランチジャーにみそ、わかめ、だしを入れ、最後に熱湯を注げば、保温効果でお昼にはほっかほかのお味噌汁ができあがっています。インスタントのお味噌汁より経済的だし、添加物も入っていないので、健康的です。
2、動物ピックを使う
色とりどりのお弁当は、それだけで楽しい気分になるもの。でも、自分用のお弁当にそんなに多く時間をかけられませんよね。そんな方におすすめなのが、動物型のピック。平面的なピックより、立体的なピックのほうが、より賑やかな感じになります。私はパンダのピックが好きですが、くまや犬など好きな動物のピックを使えば、心浮かれます。
3、“のりだけキャラ弁”をつくる
ふたをあけて好きなキャラクターがいると楽しいですよね。本気でキャラ弁に挑戦してもいいのですが、忙しい朝に自分のために凝ったキャラ弁など作れるはずがありません。そこでおすすめしたいのが、“のりだけキャラ弁”。のりをはさみで切って、白いご飯の上にのせるだけですから、超簡単です。たれぱんだ、スヌーピーなど白黒のキャラクターなら、どれでもできちゃいます。今流行のベイマックスなどは、かなり難易度低ですから入門編にぜひ!休日にのりだけ切っておけば、忙しい朝に手間もかかりません。
孤独の時間をあえてつくることで、自分らしい生き方ができる
いかがでしょうか。ほんのちょっと手間をかけるだけで、お弁当の時間がぐっと楽しくなりますよね。
冒頭のクイズの答え、わかりますか?「孤独であって、充実している、そういうのが人間だ」。芸術家、岡本太郎さんの言葉です。孤独の時間って、自分らしく生きるために必要なもの。しかも、孤独の時間を充実させることで、人はどんどん成長していきます。
A美さんのひとりご飯は節約のために始めたものでしょうが、思いがけず得られた「孤独を味わう時間」を、思いっきり楽しんじゃいましょう! 孤独の時間を工夫して楽しめるようになったら、もう怖いものはありません。生きるのが何倍も楽しくなりますよ。大丈夫、大丈夫。
主婦におすすめの求人はこちら
高嶋ちほ子
キャリアカウンセラー・ビジネス書作家
上智大学文学部哲学科卒業。放送作家として活躍後、角川書店『東京ウォーカー』編集部、リクルート『B-ing』『リクナビNEXT』編集部などに在籍し、3000人以上の会社員をはじめ、料理人、クリエイター、作家、経営者、スポーツ選手など1000人以上の業界のトップに取材。編集・執筆に携わった著名人インタビュー『プロ論。』は累計40万部のベストセラーに。著書に『1日5分で「できる人」になれる!出世ドリル』『○○業界の法則事典』(PHP研究所刊)など。米国cce認定gcdfキャリアカウンセラー。
2月18日(水)にセミナーを開催します。
「今年こそ、稼げるオンナになる! 一流の気配り術」
“40代からの稼ぎの研究”をしてきたキャリアコンサルタントの高嶋ちほ子が、2月18日(水)19時より白金タワーでセミナーを行います。
今回のセミナーの目的はズバリ「稼げるオンナになる」こと。次から次へと面白い仕事がきてどんどんお金持ちになる人と、仕事が来なくていつも困っている人の違いは何でしょう? それは“ちょっとした気配り”にあったんです。このセミナーでは、3000人のプロフェッショナルに取材してきた高嶋が実際に受けて感動した「一流の気配り」を、実例をあげつつお話しいたします。「収入アップしたい」「面白い仕事をしたい」「人間関係がうまくいかない」などの悩みを持つ方、ぜひ足を運んでみてくださいね。きっと理想の自分になれるはずです。
今回、ナビゲーターを務めてくださるのは、装いコンシェルジュの麻日奈芽実さん。日本パーソナルコーディネーター協会認定パーソナルコーディネーター(R)、国際スタイリングカウンセラー協会(ISCA)認定スタイリングカウンセラー(R)などたくさんの資格を保有されている“美のスペシャリスト”。第一印象をぐっと良くするおしゃれのアドバイスもしてくださいますよ。
<セミナー詳細>
日時:2015年2月18日(水)19:00~21:00(開場18:30)
場所:白金タワー(白金高輪駅直結)
参加費:3800円
主催:「the SEVEN塾」(PearlyTerrace the SEVEN)
問い合わせ:リナーシェ(担当:前島)
電話03-5792-8308(月〜金 11時〜20時)
https://gicz.jp/open/05351853
- 第54回 偉大なピアニストも実践◎緊張を自信に変えるコツ(2015年2月2日)
- 第53回 無茶ぶりされた時は「アナ雪」で受け流す!?(2015年1月26日)
- 第52回 妻の実家に夫をうまく連れ出す方法(2015年1月19日)
- 第51回 姑の「金の無心」を兄弟に疎まれずに断る方法(2015年1月12日)
- 第50回 いきなり“モテ期”になる必殺技(2015年1月5日)
- 第49回 年に一度の大チャンスで気まずい同僚を一掃!?(2014年12月22日)
- 第48回 気になる男性を確実に誘い出す決めセリフは?(2014年12月15日)
- 第47回 見たくない年賀状をうまく回避する方法(2014年12月8日)
- 第46回 行きたくないことがバレない上手な言い訳は?(2014年12月1日)
- 第45回 露骨な嫌がらせへの最高の仕返し法(2014年11月24日)
バックナンバー